スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
((ココドラ))

はがね・いわタイプのポケモンです。

鋼鉄の皮膚で全身を覆われているそうで、とにかく固そうです。

進化すると重さも2倍となりコドラになります。

さらに進化形があり、ココドラの3倍の重さのボスゴドラになります。

ルビー・サファイヤのチャンピオンのダイゴなどが使います。






((アシマリ))

アニメにも登場するポケモンで、アローラ地方では最初の3匹のひとつです。

みずタイプのポケモンで、鼻先にバルーンをつくり、アシカのような姿です。

進化するとオシャマリになります。

さらに進化すると、みず・フェアリータイプのアシレーヌになります。

強力なポケモンですね。





((みさき公園))

大阪府泉南郡岬町に位置します。

南海電気鉄道が運営する遊園地です。

その開業は1957年のことです。

どの中の動物園は、上野動物園長の古賀忠道博士によって設計指導されて設立された最初の動物園なんだとか。

「キリンのみさき公園」との異名をとるほどキリンの繁殖で知られたそうです。




続きを読む
2018/07/28(土) 02:43 気ままつぶやき PERMALINK COM(0)
((ノズパス))

鼻が特徴のポケモンで、コンパスポケモンに分類されるポケモンです。

常に北を向いており、姿全体はモアイ像っぽいです。

進化形があり、進化すると手足がなくなり、いわ・はがねタイプのダイノーズになります。

いずれも非常にインパクトのある姿をしているのでした。






((ニャビー))

サトシのポケモンとしてもアニメですごく活躍するポケモンのひとつです。

出会いの場面からかなり深くエピソードが描かれ、アニメでも重要なポケモンです。

ゲームではアローラ地方でもらえる最初の3匹のひとつです。

タイプはほのおタイプで、進化すると最後は、ほのお・あくタイプになります。





((池田市立五月山動物園))

大阪府池田市の五月山公園にある動物園です。

1957年開園のすごく小さい動物園としても知られます。

友好姉妹都市であるオーストラリアのローンセストン市からウォンバットが贈られました。

そのウォンバットの繁殖に成功し、オーストラリア国外での初ということで、日本動物園水族館協会「繁殖賞」を受賞しています。




続きを読む
2018/07/22(日) 07:02 気ままつぶやき PERMALINK COM(0)
((ポワルン))

自らの姿を太陽・雨水・雪雲に変えることができる、てんきポケモンです。

それぞれ天気によってタイプが変わります。

ほのお、みず、こおりタイプがあります。

ちなみに基本形はノーマルタイプです。

進化することはできませんが、タイプが変わるのはすごく珍しいですね。





((モクロー))

くさ・ひこうタイプのポケモンです。

サトシのポケモンとしてテレビアニメにも出てくるので、誰もが知るポケモンのひとつです。

アローラ地方では最初の3ポケモンのひとつです。

進化形が2つあります。

それはフクスローとジュナイパーです。

ジュナイパーはくさ・ゴーストで専用技もあります。





((大阪市天王寺動物園))

大阪市は天王寺区にある天王寺公園内の動物園で大阪市立の施設です。

開園は1915年のことで、なんと日本で3番目に歴史のある動物園なんだとか。

大阪市立動物園として開園されたそうです。

当初から商業主義的なレクリエーション性が重視されていたそうです。

2006年には総有料入園者数が1億人を超えたんだとか。




続きを読む
2018/07/17(火) 07:05 気ままつぶやき PERMALINK COM(0)
((コアルヒー))

みず・ひこうタイプのポケモンで、姿はアヒルでかわいい感じのポケモンです。

みずどりポケモンという分類になっています。

進化形があり、進化するとハクチョウのような姿のスワンナに変ります。

スワンナはジムリーダーのフウロが使うポケモンの一つです。

闘うと手強い相手なのでした。





((ボルケニオン))

ほのお・みずタイプのポケモンです。

相対するタイプを合わせもつ、珍しいポケモンですね。

劇場版の「ボルケニオンと機巧のマギアナ」に登場したポケモンです。

進化はないです。

幻のポケモンのひとつです。

高温高圧の水蒸気を使いこなすとあって、スチームポケモンに分類されます。





((京都市動物園))

京都市の左京区岡崎にある京都市立の動物園です。

岡崎動物園と呼ぶ人もいるそうです。

周囲には平安神宮、南禅寺、ロームシアター京都、京都市美術館などもあります。

日本初の繁殖の成功例が数多いことでも知られる動物園です。

ライオンもトラも繁殖成功例の最初だったんだとか。




続きを読む
2018/07/12(木) 06:27 気ままつぶやき PERMALINK COM(0)
((ブイゼル))

イタチのような姿のオレンジ色のポケモンです。

オレンジ色ですが、みずタイプです。

進化形もあり、進化するとフローゼルになります。

「やけど」状態にならない「みずのベール」のかくれ特性を持ちます。

また「あめ」の時「すばやさ」が上がる「すいすい」の特性もあります。






((フーパ))

映画の「光輪の超魔神フーパ」に登場しました。

「いじげんホール」という専用技を持ちます。

幻のポケモンのひとつです。

2つの姿があり、それぞれ分類もタイプも違います。

どっちの姿にしても、エスパータイプは入りますが。

その2つの姿とは、「いましめられしフーパ」と、「ときはなたれしフーパ」です。






((月岡動物園))

かつて新潟県北蒲原郡豊浦町大字月岡にあった動物園です。

1935年に開園し、経営難のため1991年に閉園となりました。

月岡動物園は民営ではあったものの、当時新潟県内で唯一の動物園と言われていたそうです。

大型の動物を飼育する動物園が新潟にはないみたいです。




続きを読む
2018/07/07(土) 04:50 気ままつぶやき PERMALINK COM(0)
((カイロス))

カブトムシ由来のヘラクロスと、クワガタ由来のカイロスはなんだか対のポケモンな感じがします。

いずれも進化はしないけど、メガシンカできます。

カイロスはむしタイプで、メガシンカすると、むし・ひこうタイプのメガカイロスになります。

「じしんかじょう」のかくれ特性があります。





((ディアンシー))

ほうせきポケモンに分類されて、同じ、ほうせきポケモンのメレシーの突然異変個体なんだそうです。

「破壊の繭とディアンシー」に登場したポケモンです。

普通の進化はないですが、メガシンカすることができます。

いわ・フェアリータイプのポケモンです。

ダイヤストームという専用技もあります。





((日本カモシカセンター))

三重県三重郡菰野町の御在所岳山上にあったそうです。

御在所ロープウェイ山上公園駅近くだそうです。

世界で唯一のカモシカ専門の動物園だったそうですが、2006年に閉園しました。

御在所ロープウェイ開業翌年の1960年に開園したのですが、入園者の減少と施設の老朽化により閉園となったようです。




続きを読む
2018/07/02(月) 06:48 気ままつぶやき PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。